-
ユニコーンオーバーロードをさくっとレビュー
ユニコーンオーバーロードをさくっとレビューしてみました。ゲーム内容のレビューだけでなく、クリア・やりこみまでのプレイ時間やトロフィー感想も載せました。発売までの盛り上がりを振り返れるよう、初報~発売までのトレーラーもまとめてみました。 -
カプコンのソフトラインナップをまとめてみた【PS4/PS5世代】
カプコンは日本トップクラスのゲーム会社です。数を絞った高品質なタイトルを切れ目なくリリースしていて、最近はカプコンの新作と言うだけで注目を集めているように思います。また過去名作のアーカイビングにも積極的なのも好印象です。毎年のラインナップをまとめてみました。 -
歴代のThe Game Awardsを振り返る【PS5世代編】
歴代のThe Game Awardsを和ゲー中心にまとめました。GOTYだけでなく、GOTYノミネート作やGOTY以外の受賞作まで網羅するようにしたので、各年の主要タイトルをザッと把握できる記事になったと思います。 -
歴代のThe Game Awardsを振り返る【PS4世代編】
歴代のThe Game Awardsを和ゲー中心にまとめました。GOTYだけでなく、GOTYノミネート作やGOTY以外の受賞作まで網羅するようにしたので、各年の主要タイトルをザッと把握できる記事になったと思います。 -
龍が如くのロードマップを勝手に予想してみた
龍が如くは今どきのゲームタイトルでは唯一無二と言えるハイペースで新作を供給し続けているIPです。ナンバリング最新作・龍が如く8が最大のヒット作となった今、今後のIPロードマップが気になったので勝手に予想してみました。 -
SIEファースト・セカンドタイトルをまとめてみた【PS5編】
SIEはPlaystation studiosによるファーストタイトル、あるいはパートナーシップ契約を締結してパブリッシング権を得たセカンドタイトルをキラータイトルに掲げてハード戦争を勝ち抜く戦略だと思われます。SIEが毎年どういったラインナップで勝負してきたかまとめてみました。 -
龍が如く8をさくっとレビュー
龍が如く8をさくっとレビューしてみました。ゲーム内容のレビューだけでなく、クリア・やりこみまでのプレイ時間やトロフィー感想も載せました。発売までの盛り上がりを振り返れるよう、初報~発売までのトレーラーもまとめてみました。 -
SIEファースト・セカンドタイトルをまとめてみた【PS4編】
SIEはPlaystation studiosによるファーストタイトル、あるいはパートナーシップ契約を締結してパブリッシング権を得たセカンドタイトルをキラータイトルに掲げてハード戦争を勝ち抜く戦略だと思われます。SIEが毎年どういったラインナップで勝負してきたかまとめてみました。 -
SIEが掲げていた12本のライブサービスゲームの内訳を考えてみる
SIE PlayStation Studiosの主力スタジオによるストーリードリブンAAAタイトルにはファンが多いです。しかし、Jim Ryan元CEO体制末期の戦略ミス影響を受けてタイトル発表ペースが落ちてしまっています。何が起こっているか自分なりに調べてまとめたので公開します。
12